オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年8月

お盆が過ぎて疲れ気味な函館。元気いっぱいなN2

こんばんわ。

今年のお盆は地元への帰省が自粛する家庭も多かったと思います。我が家もそうだったので親戚が集まらず、家族だけでお墓参りに行きました。いま、世界的に大変な状況だけどなんとか地元函館で起業して頑張っているので健康に持続できるように見守っていて下さいとお願いしてきました!

毎月初めに函館八幡宮への参拝を欠かさない、意外と信心深いところがあって動物占いや血液型占いはばっちり当たっているのですぐ信じて行動してしまう方です。(ちなみに動物はシルバーのペガサスでカラーはパープル)

なので毎月商売繁盛を祈願しているんですが、今年はお祭りや神事に至るまで開催自粛。せめて神様に疫病退散や健康維持のお祈願はしないといけないと思うんですがね・・・

さて、本題ですがお盆は過ぎて函館はイベント主催者、参加者もひと段落といった感じで街は静かですね。観光客らしき団体は入ってきているので活気自体は戻ってきている印象ですね。

接待や墓参りで遠出した疲れもあるでしょうが、N2はなんだかんだでお盆も営業していました!正月もそうですが周りが閉まってる中、やってる店があればとりあえず入ろうという人も多かったですね。

これからもアウトドアシーズンなので店外イベントも豊富にやっていこうと思います。インドアでブログの更新もマメにやっていきます(;’∀’)

ということで8月にやってたことや9月のイベントの案内です。

四季の杜公園で日曜BBQ!

晴れた日曜はBBQということで、函館に20年以上住んでいますが実は初めて四季の杜公園に行ってきました!BBQ台をレンタルして屋根付きの建物で涼みながらBBQというが最高に気持ちいいですね!コロナの関係で参加自粛になった方もいましたが当日は気持ちの良い天気で子供連れで遊びに来た家庭が多かったですね!

飲食店ならでは(?)ということで携帯ビールサーバー登場(笑)

羨望の目が向けられていましたね。ドライバーなので飲んでいませんが参加者にとっては美味しいビールだったでしょう!

他には定番ローストチキンや生野菜、アヒージョを楽しみました!見た目のインパクトもすごいですが、中に米を詰めた鳥飯入りローストチキンにしたので腹持ちもGOOD!

暑いのですだれ導入で換気と涼しさGET!

8月中旬からは本格的に暑くなってきたので店頭ドアを解放した分、虫の侵入や店内丸見えを防ぐためにすだれを設置しました!

夏らしい見た目と換気効果でコロナ対策も兼ねれるので非常に好感が持てます。エアコン稼働しないエコ営業にもつながっています。

若干市電の走る音とかが大きくなりましたがこれもひとつの風情ということでご了承ください。

新メニューは肉!

夏はスタミナということで肉の新メニューを増やそうと思い、目を付けたのがラムラック。

函館市内でも卸してもらえるということでまずは一本分購入!

生後1年未満の羊の肉をラム、そのあばら部分の塊肉をラムラックと言います。

新鮮そうな赤身の色。これらを削いで切り離したものはラムチョップと呼ばれます。店頭で提供するものはこのラムチョップですね。

背脂が切り離されてしまったので背脂は別口でステーキ風にカット。

なんかイタリアンバルにあるようなおしゃれラムチョップが出来てうれしい限り(にわか)

 

昭和公園で豪快肉BBQ!

お盆過ぎの8月下旬の日曜日。この日も晴れたので昭和公園でBBQを開催しました!

13時ころにはBBQ広場は人でいっぱいでしたね!N2組は早くから来てまったりしていたのでベストポジションでBBQ開始できました

野菜は仕込んできたきゅうりとカプレーゼ!女子力高い男子なのでこんなも作れちゃいます(笑)

しかし根は男子。豪快なベーコンの塊はお客様からの持ち込み!!塊のまま鉄板で焼いて雑に切っても美味しい!

メインは度々提供している「名寄式煮込みジンギスカン」

最近羊肉尽くしです(笑)

ズッキーニやかぼちゃと一緒に煮込んで締めはうどんも投入してだしも余さず完食です。

8/30もBBQ予定ですが降水確率60%・・・出来るか怪しいです

9月はリアル動物の森が大沼に来る!?

以前も泊まったことのあるBEYOND VILLAGEさんが9/12、9/13にイベントを開催するようなので参加してきます!

動物&キャンプ好きが同時に満たされるイベントなのでとても期待しています!

クラウドファンディングで大沼に動物を呼び込みたいという一大イベントです!当日はライブパフォーマンスもあるようなので休日はのんびりしたいという人は究極の癒しを求めに大沼にGO!

この日はN2お休みするのでご了承を!一緒に行ってみたいという方も募集中です。

まとめ

8月は店外イベントも充実させつつも店内フードメニューの新顔も登場!

9月以降もキャンプ場が閉まるまでアウトドアイベントがんがんやっていきますよ!