
こんばんわ。
新年明けて、仕事も始まりばりばり働いている頃でしょうか?
N2では1月4日に異業種コラボ交流会を開催していました。今回はその振り返りと今後の展望です。
まず、昨今の健康ブームで男女問わないジム通いの増加。特に函館は市内各所にトレーニングジムが増えました。N2のお客様でもどこかのジムの利用者様が結構います。
健康志向が高まり、動画でトレーニング方法を見たり、本でムキムキ男子、スレンダー女子を見て「私もやるぞーー!」と意気込む人は多いですよね。今年は絶対痩せるぞという初もうでの絵馬や願掛け、1年の目標設定はあなた以外にもきっと多いと思います。
ですが、忙しい現代社会で運動に時間を割ける人が少ないのが現状。体力のピークの20代に比べると運動強度も落ちがちですよね。私も体重は増えないものの筋肉量が足りないので華奢な体型が悩みです。
「もっと太って筋肉量増やしたい」と言ったら世の女性の敵を増やすことになりますが(笑)
そもそも、あなたは痩せたい、体を鍛えたいと思ったときにしっかりとした方法でトレーニングが出来るでしょうか?動画で情報が溢れている時代ですが、情報社会の欠点がひとつあります。
それはあなたの現在の体型を見て、適切な答えを導いてはくれないことです。
私はこのコラボの前に実際にエステにお邪魔して施術してもらいましたが、体の歪み、弱った(使っていない)筋肉、それから引き起こされる動きの不具合など自分の体の分析結果までこと細かく教えてもらえました。
前半は体をリラックスさせるアロママッサージ、筋肉をほぐした後半は筋肉の使い方に注目した個人レッスン。あっという間に時間は過ぎ、終わるころには左右の骨のずれ、歩き方まで変わっていてかなり驚くとともに効果の高さを実感しました。
おかげで今では自宅で10~15分で出来る高負荷のトレーニングを実践し、自分の目標に向けて健康に短時間でトレーニングできています。
そんなエステ体験も兼ねたイベントの盛り上がりを紹介していきます。
1.リラクゼーションエステALLURE
今回コラボさせていただいたのが本町にお店を構えるALLUREの青山友紀代表です。

16時ころお邪魔した時はお迎え前のお母さんや仕事終わりであろうOLの方、男性も結構いましたね。年齢性別はバランスよく、様々な方がお店を利用している印象です!
施術時間、メニューで料金は決まっていますが、当初1時間の予定が気持ち良かったのとしっかり見てほしかったので途中から1時間延長しました(笑)
実際受けてみて前述のとおり体の変化が分かるほどでした。体は軽いし動きも滑らか。事後のトレーニング方法も教わりアフターフォローも充実で大満足!
2.体の使い方講座
イベント当日、普段はカウンターに椅子が並ぶ店内もイベント日だけは特別仕様に模様替えしました。
床にエアークッションとマットを敷き寝てもらえる場所を確保。ここでアウトドアグッズが有効活用できましたね!
集まった参加者は2名+飛び込みの1名。写真OKな40代男性の施術風景を撮らせていただきました。

横隔膜を使った呼吸の指導ですね。肋骨の位置の確認を触りながら、わかりやすく教えています。

こちらが膝の動きの指導ですね。腰痛から起こる関節の痛みや骨盤の位置や動きを指導したうえで腰をしっかりケアした運動の確認を行っていました。
施術を受けている時は痛みがあったようですが、終わってからは(今までと違って)なんだか楽かもしれないと言ってました。体をほぐして緊張を和らげ、少しトレーニングして筋肉を刺激するだけで感じられるかくらい変化があることが分かります。
20代男性は膝の固さに悪戦苦闘しているようでした。全身を使う仕事で普段から鍛えている体も適切に見抜いて、体の不調を見つけたうえで適切な筋肉の使い方を指導する。
40代女性は股関節周りの凝りをほぐして終始リラックスしているようでした。後日話を聞くと「揉み返しがなくて体がとても軽くなった。仕事初めにこのイベントに出会えてよかった」とも言ってくれました!
1人あたり約30分の施術を行い、もちろんその後には交流会もしました。
トレーニングした後の酒は美味しそうでしたね(笑)
体の体調を整えることには多くのメリットがあります。
・日々、疲れにくくなる(仕事の効率UP、育児や家事をしていても余裕が生まれる)
・運動の発散効果でストレス解消(週2~3回の運動は適切なストレス発散になります)
・健康な体がいつまでも続く(いつまでも続けられる趣味、どこでも行けるアクティブさ)
・自分の体に自信がつく(普段のコミュニケーションから変わってきます)
逆に適切じゃなく、体がゆがんだままトレーニングを続けると
・無意味な時間と労力を使うだけ(痩せたいはずなのに筋肉付きすぎちゃった!)
・歪みが悪化(腹筋ばかり鍛えていたら背筋が腹筋を支えられなくなり猫背に!)
・効果が表れずにモチベーションの低下(三日坊主の典型)
まだまだありますが、ここまで見たなら一度プロにあなたの体をみてもらいませんか?
3.これからの展望
異業種コラボは大成功といってもいい結果でした!
今回の成功を踏まえてこれからも様々なイベントを開催して行きます。異業種交流会も交え色々な職種からアイディアをもらいコラボしたいですね。
今回のような健康関係、調理や趣味にもつながる技術関係、何かの勉強会も出来たらいいと思っています。
それは私が出来ることを参加者の皆様に還元すること、他のプロを呼んでの講習のどちらでもできますし、N2では仲間で集まって外に行くことも考えています。
函館近郊でのイベントに一緒に行く仲間がいることで市内の活性化にも繋がりますし参加者の交流にもなります。行ってみたいけど一人でイベントに行くのはちょっと・・・という方はぜひ仲間集めでもN2を利用してください。
講師の方の予定にもよりますが平日昼からもお店は解放できます。飲み物は豊富にあるので「人が集まって一つ屋根の下で何かをする」のにBarは向いているのかもしれませんね。
4.まとめ
本町のリラクゼーションエステALLUREとのコラボの様子いかがでしたか?
体の使い方と正しいトレーニング法を学べば短時間で効果的なトレーニングも可能ですし、体の歪みを矯正してトレーニングを開始すればさらに効果や体調もUPしモチベーションの維持にも繋がります。
ジムに月額料金を払うのも安くはありません。ですが間違った知識やあなたに合わない方法でトレーニングしても逆効果だったら意味がありません。
方法だけ示す動画や本で学ぶのも良いですがあなたに合った方法は実際に体を見ないとわからないことがほとんどです。
体は左右対称ではありません。骨格、筋肉の付き方が違えばトレーニング方法もまた変わってきます。
素人じゃわからないことを学びながら終わったら講師と交流も出来る
コラボイベントの一番の目的はここにあるかなと思っています。
またイベントは企画していきますがコラボ希望者も募集します!DMから問い合わせください!