こんばんわ。
11月14日、本格的に函館市内で降雪がありました。完全に冬モードに切り替わって暖房を取り出す家庭も多いことかと思います。
さて、今回はいくつかお知らせがあります。
良くないお知らせから・・・
N2もストーブを点ける時がきました。
そこで11月15日からはチャージに燃料代が含まれ、500円→700円となります。ご了承ください。
良くないお知らせは終わりです(笑)
良いお知らせですが!
人気のあったローストビーフが復活!定番化!?
一時期作っていたローストビーフですが、ワインとの相性が良いのはもちろん、食べ応えもあり酒のおつまみに常時欲しいという声がありました。また食べられなかった人も多かったのでこのたび定番メニュー化しようと思います!


ソースも自作したいですがまだ研究中です(-_-;)
次に、ワイン勉強会をやっていますが、特定の日だと参加しづらいという声がありましたので勉強資料とテイスティング用ワインは次のテーマまで取っておくことにしました。
そして、ワイン会で勉強するブドウ品種のワイン2種を「勉強会用ワインセット」としてバゲット付き一杯ずつ500円で提供します。これで勉強した知識をすぐに味わってインプットしやすくなります。
現在勉強しているのはフランス赤ワインの王道とも言うべきカベルネソーヴィニヨンとメルローの単一品種赤ワインです。
最後に、N2に簡単なゲームを導入しました!

「ゴブレットゴブラーズ」といって、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」内の「世界のテーブルゲームを遊びつくせ」というコーナーで出てたのがすごく面白かったし、ルールも簡単なのでポチっちゃいました(笑)
フランスのゲームなんですが、子どものころやったであろう○×ゲームの進化版です。
9マスを自分の色の1列で埋めれば勝ちなんですが、大中小3個ずつの駒は大きい駒が小さい駒に被せることが出来る。既に置かれた駒の配置替えも可能といった戦略性の高いゲームとなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=S42zGwbJkI8

これでパーティイベントの時に突発的に大会をやったり、店内でマスターやお客様同士で盛り上がることが出来ると思います!
アウトドアイベントの時にも持って行って遊びたいですね。みんなで楽しめるボードゲームも探しています。おすすめのゲームややってみたいゲームがあったら教えてください!
ゴブラーズは遊ぶだけなら無料ですが、マスターと勝負ができるようにし、勝負の場合は一回200円でマスターに勝ったら一杯サービスします!アナログゲームは意外と強いんですよ(笑)
色々お知らせありましたが寒くなり外出が億劫になる時期です。寒いときに飲みたいホットカクテル、ホットワイン、冬季限定の特製おでんなんかも考えています。寒くてもバーで楽しい時間を過ごしていきませんか?